2009年11月28日
なんだったのだろう?
11月26日16時頃~27日17時半頃の釣行
今回は26日昼過ぎに出発、敦賀へは16時頃到着、今回は久々に、サゴシ&ハマチ狙い、翌朝に備え情報収集がてらサゴPを覘きに
帰る人に話を聞くと、「サゴシなら今日はよく釣れていた、ハマチも1本出てるよ」との情報にジグタックルを準備偵察へ、
近場から順にジグをキャストしながら、釣歩いているとプチナブラ発見
ナブラに向かってキャストを繰り返すも・・・アタリ一つありません
これはもしや、あの伝染病?
よ~~~~く思い出せば、前回9月に来たときは、1バイトも獲っていません、前にサゴ釣ったのは・・・記憶に無い、前回も別のPでサゴ狙ってESO3本・・・気づいてなかっただけで感染してるじゃん
暗くなるまでキャストを続けたが、何事もないまま終了
Pを移動メバ・アジ狙いに
数投目、独特のアタリ
「メバルじゃない、豆アジか」
次のキャストで釣れて来たのは、12・3cm程の豆アジ(カメラ忘れたので写真有りません)
その後フグの猛攻にあい、Pをプチ移動しながらキャストを続ける
リョウさんと合流してキャストを続けるが、たまに極チビメバルらしきアタリがあるのみで23時頃終了
翌朝に備え、サゴPにてツレーヌ菌を抑える薬を
飲み
5時少し前起床、準備を済ませいざ出陣
前日の調査で、ベイトはシラス、シラスパターンになって釣りにくいのは覚悟
シラスパターンに強いと聞いて買ったジグ40g(スンマセン名前忘れました)をセットしキャスト開始
まったく反応ありません
周りも無反応なのか見える範囲で釣った人は皆無
1時間程しうっすら明るくなりだしたかな?な6時半
キャスト15カウントほどフリーホールしそこからテンションホールに切り替えてみた
するとそろそろ着底、と思った瞬間
「ゴン」
「よっしゃ~」
「グイ~グイ~・・・」
「お・重い、でもあんまひかない」
と、思った瞬間、閉め過ぎ気味のドラグが
「ギィ~~キン」
初めて聞く音・勢いで、ドラグからラインが出たと思った途端に切られた
ラインを確認すると、PEがスッパリ切られていた、多分他のサゴシの歯が触ったか何かしたのだろう?
それにしても魚の正体はなんだったんだろう、悔やまれる
まだ他にもいるかも知れない、急いでリーダーを結びなおし、キャスト再開
なるべくサゴシを避けるよう、テール無しでのキャスト
たまにサゴはアタルがのらない、周りでも誰一人釣れない、なぞの魚も釣れる見込みが無くなったのでテールフックを付けキャストするがアタリが無い、久しぶりにあたったが、直ぐにフックオフ
やばい、やはり感染しているのか?
9時半頃、横の方から鳥の群れが
「ナブラかと思う、鳥ナブラが出るので注意してください」
と、KAKOさんから聞いていた
注意=その下にはベイト=その下にサゴシ&ハマチ
鳥ナブラの下を引くと
「ヒット~」
KAKOさん、ありがとうございます

50cmほどのサゴシ様ゲット
その後昼頃まで粘ったが、バラシのみで移動する事に
に戻る途中、ナブラ発生
すかさずキャスト開始
フォール
「スーースルスル~」
大きくあわせ、ヒット!!
足元まできたが、慌てていたので、ストリンガーを足で踏んで抑えていたのが悪かった・・・抜きあげるのに態勢を変えようとした瞬間フックアウト
しばらく、隣人と会話を楽しみながら、そろそろ移動しようと思った瞬間
「ヒット!!」
今度は無事取り込み成功
3時過ぎに、最後の悪あがきでチョッと厳しそうなPだがサーフエギングへ
Pへ着くと、届きそうなところにナブラ・ナブラ・ナブラ
一応ジグを持ってエギング開始
サゴナブラが近くまで・・・この状況ではイカは見込めません
諦めジグをキャスト
数投目でヒット!!
残り10メートル程でフックオフ
諦めず、キャスト
ヒット!!軽いバナナサゴか?

また、貴殿ですか
嬉しくないです
その後なんとか

1匹を追加、ツレーヌ菌は完治したようなので、17時半頃納竿としました
久しぶりに一日ジグ投げてたので、疲れました

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
鉄板ですね、サゴシもESOも良く釣れます
今回は26日昼過ぎに出発、敦賀へは16時頃到着、今回は久々に、サゴシ&ハマチ狙い、翌朝に備え情報収集がてらサゴPを覘きに
帰る人に話を聞くと、「サゴシなら今日はよく釣れていた、ハマチも1本出てるよ」との情報にジグタックルを準備偵察へ、
近場から順にジグをキャストしながら、釣歩いているとプチナブラ発見
ナブラに向かってキャストを繰り返すも・・・アタリ一つありません

よ~~~~く思い出せば、前回9月に来たときは、1バイトも獲っていません、前にサゴ釣ったのは・・・記憶に無い、前回も別のPでサゴ狙ってESO3本・・・気づいてなかっただけで感染してるじゃん

暗くなるまでキャストを続けたが、何事もないまま終了
Pを移動メバ・アジ狙いに
数投目、独特のアタリ
「メバルじゃない、豆アジか」
次のキャストで釣れて来たのは、12・3cm程の豆アジ(カメラ忘れたので写真有りません)
その後フグの猛攻にあい、Pをプチ移動しながらキャストを続ける
リョウさんと合流してキャストを続けるが、たまに極チビメバルらしきアタリがあるのみで23時頃終了

翌朝に備え、サゴPにてツレーヌ菌を抑える薬を


5時少し前起床、準備を済ませいざ出陣
前日の調査で、ベイトはシラス、シラスパターンになって釣りにくいのは覚悟
シラスパターンに強いと聞いて買ったジグ40g(スンマセン名前忘れました)をセットしキャスト開始
まったく反応ありません

1時間程しうっすら明るくなりだしたかな?な6時半
キャスト15カウントほどフリーホールしそこからテンションホールに切り替えてみた
するとそろそろ着底、と思った瞬間
「ゴン」
「よっしゃ~」
「グイ~グイ~・・・」
「お・重い、でもあんまひかない」
と、思った瞬間、閉め過ぎ気味のドラグが
「ギィ~~キン」
初めて聞く音・勢いで、ドラグからラインが出たと思った途端に切られた
ラインを確認すると、PEがスッパリ切られていた、多分他のサゴシの歯が触ったか何かしたのだろう?
それにしても魚の正体はなんだったんだろう、悔やまれる
まだ他にもいるかも知れない、急いでリーダーを結びなおし、キャスト再開
なるべくサゴシを避けるよう、テール無しでのキャスト
たまにサゴはアタルがのらない、周りでも誰一人釣れない、なぞの魚も釣れる見込みが無くなったのでテールフックを付けキャストするがアタリが無い、久しぶりにあたったが、直ぐにフックオフ

やばい、やはり感染しているのか?
9時半頃、横の方から鳥の群れが
「ナブラかと思う、鳥ナブラが出るので注意してください」
と、KAKOさんから聞いていた
注意=その下にはベイト=その下にサゴシ&ハマチ
鳥ナブラの下を引くと
「ヒット~」
KAKOさん、ありがとうございます
50cmほどのサゴシ様ゲット
その後昼頃まで粘ったが、バラシのみで移動する事に

すかさずキャスト開始
フォール
「スーースルスル~」
大きくあわせ、ヒット!!
足元まできたが、慌てていたので、ストリンガーを足で踏んで抑えていたのが悪かった・・・抜きあげるのに態勢を変えようとした瞬間フックアウト

しばらく、隣人と会話を楽しみながら、そろそろ移動しようと思った瞬間
「ヒット!!」
今度は無事取り込み成功

3時過ぎに、最後の悪あがきでチョッと厳しそうなPだがサーフエギングへ
Pへ着くと、届きそうなところにナブラ・ナブラ・ナブラ
一応ジグを持ってエギング開始
サゴナブラが近くまで・・・この状況ではイカは見込めません

諦めジグをキャスト
数投目でヒット!!
残り10メートル程でフックオフ

諦めず、キャスト
ヒット!!軽いバナナサゴか?
また、貴殿ですか

その後なんとか
1匹を追加、ツレーヌ菌は完治したようなので、17時半頃納竿としました
久しぶりに一日ジグ投げてたので、疲れました

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
鉄板ですね、サゴシもESOも良く釣れます
Posted by イカヤン at 15:50│Comments(10)
│ヘボジグ
この記事へのコメント
ワタクシのような感染者の名を文中に入れていただき誠にありがとうございます。(ToT)
ワタクシ、都合がつけば3日にドクトルAの治療を受けるべきか、はたまたもっとさむ~くなってからワカサギでも狙いに行くべきか…はたまた治るのか…(T_T;
伝説のブロガーによりますとサゴシを「サゴシ様」と呼ばないとダメだそうです。イカヤンさん、お疲れ様でした~!
追伸:私も肩こりましたわ久しぶりに投げたおすと(x_x;
ワタクシ、都合がつけば3日にドクトルAの治療を受けるべきか、はたまたもっとさむ~くなってからワカサギでも狙いに行くべきか…はたまた治るのか…(T_T;
伝説のブロガーによりますとサゴシを「サゴシ様」と呼ばないとダメだそうです。イカヤンさん、お疲れ様でした~!
追伸:私も肩こりましたわ久しぶりに投げたおすと(x_x;
Posted by KAKO at 2009年11月28日 20:38
切られたのは惜しかったですね〜。ドラゴン級のデカタチウオではないでしょうか。
更に、ESOを押さえつつ、サゴシ様をゲットされているのはさすがですねσ( ̄∇ ̄ )
更に、ESOを押さえつつ、サゴシ様をゲットされているのはさすがですねσ( ̄∇ ̄ )
Posted by あおりん at 2009年11月29日 00:23
KAKOさん おはようございます
KAKOさんから、鳥ナブラ注意の情報を聞いてなかったら、
「え~~ぃ、邪魔くさい」
と、鳥の群れにジグ爆弾を降らすくらいでした^_^;
因みにオイラには、バナナサゴシでもサゴシ様ですよ、ただ釣る気も無くなるし、食べたいとも思わないだけで、サゴシ様々です(>_<)
3日のドクトルAの治療、オイラも診てもらいたいですが、出勤です(ToT)
あおりんさん おはようございます
ドラゴンタチウオですか、オイラ数年前に1度チビタチ釣っただけでタチウオのひきってどんなですか?とにかく、突然恐ろしい勢いでひき始めました(@_@;)
ツレーヌ症候群は完治しましたが、ツレール症候群E敦賀型という難病に蝕まれてしまったようです(ToT)
KAKOさんから、鳥ナブラ注意の情報を聞いてなかったら、
「え~~ぃ、邪魔くさい」
と、鳥の群れにジグ爆弾を降らすくらいでした^_^;
因みにオイラには、バナナサゴシでもサゴシ様ですよ、ただ釣る気も無くなるし、食べたいとも思わないだけで、サゴシ様々です(>_<)
3日のドクトルAの治療、オイラも診てもらいたいですが、出勤です(ToT)
あおりんさん おはようございます
ドラゴンタチウオですか、オイラ数年前に1度チビタチ釣っただけでタチウオのひきってどんなですか?とにかく、突然恐ろしい勢いでひき始めました(@_@;)
ツレーヌ症候群は完治しましたが、ツレール症候群E敦賀型という難病に蝕まれてしまったようです(ToT)
Posted by イカヤン at 2009年11月29日 08:21
12センチなら豆鯵
Posted by タンナブラハ at 2009年11月29日 18:59
巨ESOでわ!?
ツレールESO型に感染されているかも知れませんよ。
ツレールESO型に感染されているかも知れませんよ。
Posted by 若 at 2009年11月29日 22:17
ワタシ、本日の釣行でタイの可能性を疑っています!
それにしても、ワタシもまさにこんな感じの釣行でしたわ~(^^;)
それにしても、ワタシもまさにこんな感じの釣行でしたわ~(^^;)
Posted by まめひと
at 2009年11月29日 23:07

ツレールE型とツレーヌ菌、どちらもよろしくありませんな・・・・
しかし鯛残念でしたね~。
しかし鯛残念でしたね~。
Posted by maru at 2009年11月30日 12:08
お疲れ様でした!
ありますね‥力強い手応えに姿を見ないまま逃した大物。。
どれくらいの大きさで?なんだったのか?謎と今後の期待感が深まるばかりですね(-.-;)
楽しいですな〜魚釣りは o(^-^)o
ありますね‥力強い手応えに姿を見ないまま逃した大物。。
どれくらいの大きさで?なんだったのか?謎と今後の期待感が深まるばかりですね(-.-;)
楽しいですな〜魚釣りは o(^-^)o
Posted by リョウ at 2009年11月30日 12:33
いつの間にかいらっしゃっていたんですね。
最近はこの寒さと仕事が忙しくて出撃出来ておりません(^^;)
また目新しい情報があればご連絡しますね。
最近はこの寒さと仕事が忙しくて出撃出来ておりません(^^;)
また目新しい情報があればご連絡しますね。
Posted by クマ at 2009年11月30日 12:39
タンナブラハさん おはようございます
予想通りの豆アジでした^_^;
若さん おはようございます
キョ、巨ESOですか(@_@;)
まめさんが釣ったやつですね!!それなら釣れなくてもOKです(>_<)
ツレール菌E敦賀型の感染だけは避けたかったのですが、どうやら感染したもようです(ToT)
まめひとさん おはようございます
タイですか、釣った事無いんで引きはわかりませんが、途轍もない引きでした、悔しいです(ToT)
maruさん おはようございます
ツレールE型、ツレールD型、ツレネー菌、トリプルで感染したら・・・( ̄□ ̄;)
リョウさん おはようございます
先日は、お付合い頂きありがとうございました_(._.)_
せめて姿だけでも見れれば良いのですが、ほんとに「あっ!!」と言う間の出来事でした、こんな事があるからまた行きたくなるんですよね(>_<)
次回も宜しくお願いします!!
クマさん おはようございます
いつの間にか行っちゃいました(>_<)
最近は忙しそうで大変ですね、オイラも年内は正月休みまで、釣行出来なさそうです(ToT)休みのタイミングが悪いのもありますが・・・
また時間が合いましたら、御一緒お願いします_(._.)_
予想通りの豆アジでした^_^;
若さん おはようございます
キョ、巨ESOですか(@_@;)
まめさんが釣ったやつですね!!それなら釣れなくてもOKです(>_<)
ツレール菌E敦賀型の感染だけは避けたかったのですが、どうやら感染したもようです(ToT)
まめひとさん おはようございます
タイですか、釣った事無いんで引きはわかりませんが、途轍もない引きでした、悔しいです(ToT)
maruさん おはようございます
ツレールE型、ツレールD型、ツレネー菌、トリプルで感染したら・・・( ̄□ ̄;)
リョウさん おはようございます
先日は、お付合い頂きありがとうございました_(._.)_
せめて姿だけでも見れれば良いのですが、ほんとに「あっ!!」と言う間の出来事でした、こんな事があるからまた行きたくなるんですよね(>_<)
次回も宜しくお願いします!!
クマさん おはようございます
いつの間にか行っちゃいました(>_<)
最近は忙しそうで大変ですね、オイラも年内は正月休みまで、釣行出来なさそうです(ToT)休みのタイミングが悪いのもありますが・・・
また時間が合いましたら、御一緒お願いします_(._.)_
Posted by イカヤン at 2009年12月02日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。