ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イカヤン
イカヤン
40まで後数ヶ月、目標月1.5回釣行
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年03月23日

メンテナンス

最近エギング用のツインパ2台の機嫌がすこぶる悪く1台はドラグズルズル・もう1台はドラグを絞めるとラインが出ず、ラインが出る所までドラグを緩めるとズルズル&強くシャクルとリバースをおこしラインはグチャグチャガーンしかもその状態と解っていながら3回ほどそのままで釣行・・・
釣りに行けない今がチャンス!!徹底分解してのメンテナンス汗
1台02ツインパは無事に完治テヘッ
もう1台03ツインパmgはウワーンドラグは治ったがやはりリバースは治りません・・・
知人・ブログ仲間・釣具屋・メーカーにも問い合わせ、色々試しましたが・・・ガーンやはり部品を取るしかないみたいですウワーン金欠なのに
メンテナンス








 



これですローラークラッチ、中のスプール軸にはまってる部分だけでよかったのですがセットになっており1000円でした、コレで完璧に治るはずですチョキ
隣はシマノ純正ドラググリスです
今迄、某M田氏のビデオに騙されKURE666を使用しておりましたが、今回初めて、純正のオイル&グリスセットを使用してみましたがやはり純正は違う!!回転が恐ろしくスムーズかつ滑らか今迄何の為に666を使っていたのだろう?スピンとかもよさそうですがやはり純正が1番ですね。
ドラグも写真の純正品を使用したらメチャスムーズになりましたテヘッ
シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H
シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H
始めて使用しました、純正品なので万が一の故障集理事にもトラブルが無くいいかも



フジヤマ Spin スプレー
フジヤマ Spin スプレー
非常に良い評判ですので使ってみたいのですが、金欠のオイラには高嶺の花です(T_T)



シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500 A-RBシマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500 A-RBこんなのや





シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー 2500Sシマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー 2500S
こんなのに買いかえれたらな~(T_T)



同じカテゴリー(道具)の記事画像
改造
同じカテゴリー(道具)の記事
 改造 (2008-03-13 12:26)

Posted by イカヤン at 23:39│Comments(23)道具
この記事へのコメント
私もかつて色々オイル類をテストしましたが結局純正に落ち着いています。(一部だけワコーズ製品も使います)

シマノリールには結構文句があるのですが、部品が出て安いと言う事で "これ大切"  少しずつダイワから移行しつつあります。
Posted by at 2008年03月24日 00:14
「少しづつダイワから移行しつつあります。」…ですと…。ム~ム~さぁ~~~ん!ここにも『イリア派』がいらっしゃいますよぉ~♪
イカヤンさん、オイルといえば「日清サラダ油」。お試しあれ!!
Posted by KAKO at 2008年03月24日 00:30
若さんコンニチハ
ワコーズ、ラスペネでしたっけ?スピンが出る前に凄くいいよと言われましたが・・・恐ろしく高くて手が出ませんでした^_^;スピン程じゃないですが・・・
やはり、製品に対して一番良い物を持って来ているだけあって純正品は良いですね~

KAKOさんコンニチハ
日清サラダ油ですか・・・我家は嫁が健康エコナを使用しています!!その割りにお腹の貯金は減りませんが^_^;
Posted by イカヤン at 2008年03月24日 12:44
ラスペネはそんなに高くないと思いましたが....工場によくころがっていますし。
スピンの方がずーと高い筈。

私の愛用はメンテルーブってヤツです。
ネットリオイル系で割と万能。
他はダイワガードグリスですね。
基本的には、この2つでメンテしています。

ドラググリス(私はDのトーナメントグリス使用)は塗布量が難しいです、結構滑りますよドラグ。
Posted by at 2008年03月24日 16:49
若さんコンニチハ
そうでしたか^_^;昔そこらのホームセンターに売ってなかったので、業者に聞いたらケース買いと言われたので高いイメージが在るのかもです?
ドラググリスはメーカーにも言われました・・・塗布量が難しいですと、組み付け後試した感じでは良好でしたので、適量だったようです(^^)グリス届く前に試しでノーマルグリスを塗ってみましたがやはり駄目でした・・・なんだか硬くて出が悪く、ン~~って感じでした、溶けてくるとまたズルズルになりそうですし^_^;
Posted by イカヤン at 2008年03月24日 17:43
やはり、メンテって大切なんですね・・・。
しかしどうにも苦手です・・・(泣)
今のトコロ、大きなトラブルが無いのは
釣行数の差でしょうか・・・(^^;)
Posted by ゆっき〜 at 2008年03月24日 23:26
ちなみに、今回、私が使用したリールも02ツインパワー2500ですが純正オイル&グリス注入済みでした!調子いいですよ~ステラならもっとええかも(爆)
Posted by twb_sakurai at 2008年03月24日 23:53
こんばんは。
私もメンテナンスは結構好きですね。
殆どシマノのリールですが、私のツインパの
ドラグもちょっとすべり過ぎな気がしないでもないです。

それと、私のところのお気に入りにも登録させていただいてよろしいでしょうか?
Posted by ほーちん at 2008年03月25日 01:03
ゆっき~さんコンニチハ
メンテは大切ですよ~釣行回数よりもオイラの場合メンテ不足が原因です(@_@;)道具積みっぱなしはしょっちゅうですし・・・TTPチームツミパーズに加盟してますから^_^;

サクラeさんコンニチハ
サクラeさんも02ツインパですか~サクラeさんならステラなんて簡単に入手出来るじゃないですか~やはり純正が一番調子良いんですかね~(^^)

ほーちんさんコンニチハ
お気に入りの件ありがとうございます_(._.)_オイラのショボイブログで申し訳ないですが宜しくお願いします
オイラもメンテは嫌いじゃないんですが、なかなか時間が取れなくて、たまに早く帰ると子守とか・・・メンテ年に1・2回くらいしか出来てません^_^;しかも釣から帰っても洗いもしなけりゃ、車から降ろすのは空のクーラーのみです(@_@;)傷むはずです
ここまで徹底的に分解メンテナンスは本当に久し振りです^_^;
ドラグ部はやはり純正グリスが良いみたいですよ~
Posted by イカヤン at 2008年03月25日 12:10
あれっ!?
昨日コメントしたはずなのに、ミスったぁ。。。

私は最近はシマノの純正オイルを使っております。調子いいですよ。でも最近リールの相性がダイワの方がいいので、使っとるシマノのリールを売ったろかと思ってます。

ワコーケミカルはほとんどが直販なので、個人で買うと高いでしょうね。
うちの工場にも転がってますのでラスペネあげましょか??
Posted by maru at 2008年03月26日 11:42
maruさんコンニチハ
ムムッ!!児島派の貴方が・・・嫌われちゃいますよ~(>_<)
やっぱ高いんですか~最近はたまに釣具屋でも見かけるんですが、666が無くなったら買おうくらいでした^_^;以前maruさんの車に載ってたシリコンスプレー?アレが知りたいです!!アレってなんでした?
Posted by イカヤン at 2008年03月26日 12:42
こんばんは~
リールのメンテでスムーズさはほんと変わりますよね~
メンテをサボると後が怖いので僕もマメに純正品で手入れをしていま~す!
Posted by ム~ム~1091 at 2008年03月26日 17:30
ム~ム~さんコンバンハ
ホントですよね~毎回皆さんに怒られながらやっとメンテいたしました^_^;
やっぱ純正品は安心できるし良いですよね~(>_<)
Posted by イカヤン at 2008年03月26日 19:30
こんにちは
私はボロバイクを持っているのでワコーズ製品は一通り揃ってますのでリールにもワコーズを使ってました。
でも純正オイルの方が良いみたいですね。せっかくステラなので純正オイルを使ってみます
Posted by IWA at 2008年03月27日 11:20
IWAさんコンニチハ
ワコーズのオイルはスンバラスィ~と聞いていたので1度使ってみたかったのですが、リールの症状が恐ろしく悪かった為、純正を使用してみました^_^;
ワコーズと純正どちらが良いかはオイラには?です。スイマセン_(。。)_
ステラ・・・宝くじ当らないかな~(+_+)
Posted by イカヤン at 2008年03月27日 12:31
イカヤン様、あのシリコンスプレーはカインズホームでテキトーに購入したものであります☆
Posted by maru at 2008年03月31日 19:22
私のKIX2500も先日リバースしたので、今日ストッパーを洗浄しました、とりあえず直ったようです。 ダイワのコレは結構高いですから....
Posted by at 2008年03月31日 21:18
maruさんコンバンハ
カインズホームのテキトーって商品ですね(^0^)/所でこちらにカインズホームなるお店が有りません(T_T)ホームセンターアントにも売ってますかね〜
若さんコンバンハ
羨ましい〜やはり早期メンテが良いんですかね、オイラみたいに何ヶ月もホカリッパは問題外ですが(-.-;)
シマノとダイワでそんなにパーツの値段が違うんですか?ダイワはKIXが初めてなのでまだパーツ買った事が無いので・・・
Posted by イカヤン at 2008年03月31日 22:16
私も積みっぱ派ですね(^^;)
ただし、釣行後に水洗いだけはするようにしてますよw
これだけでも今のところは問題無く使用出来ております。
ただし耐久性の問題でハンドルがカクカクしてくる事はありますが・・・(^^;)
Posted by クマ at 2008年04月01日 12:39
クマさんコンバンハ
オイラとクマさんでは使用頻度、釣行頻度が違いすぎますよ~時間が空けば少しでも行けるのですから、ツミッパは当然ですね(^^)
釣行後の水洗いは・・・ハハハ^_^;殆どしてません
Posted by イカヤン at 2008年04月01日 18:48
イカヤンさんこんばんは!シリコンスプレーって滑りを良くするためのシリコンスプレーのことですか?それならホームセンターに¥300くらいで売ってますヨ♪私も引き戸のすべりが悪くなったりしたら敷居の溝に使ったりしますしロッドのつなぎ部分が固くなった時にロッドのつなぎ部分に使ったりガイドに吹いてみたりしたことあります。しかし!あのスプレーはフローリングに吹き付けてはいけません!スケートリンクのようになります!!滑って転ばしたい人に使ってもイケマセンよ♪
Posted by KAKO at 2008年04月01日 23:24
いよいよ慢性ツミッパーシンドロームから脱皮しましたな (^^;
待ってますよ メバルが サワラが アオリが 宴会が!
屁の1発や2発こいてもかまわないですから早くいきましょうv(^^)v

シリコンスプレー・・ 家の中でやると転倒者続出するので玄関でやってます
洗面所はレディース軍団が使う化粧品のスプレーやらなんかで日常的にツルツルスベスベでおじさんはわかっていても常に転倒の危険に晒されています(^^;
Posted by リョウ at 2008年04月02日 16:13
KAKOさんコンバンハ
そんな様なスプレーです、PEラインにシュッみたいに使えると聞いた気がするのでどんなだったかな(・・?と思いまして・・・
床にはブライボンを塗ってみましたが高いので二度と買えません(@_@;)

リョウさんコンバンハ
イヤ~^_^;メンテする竿とリールだけですよ・・・相変わらず1シーターです(^^)v
サワラは冷蔵庫に一杯なのでメバル・アオリ・宴会行きたいっス~(T_T)得に縁の無いアオリ食いたいっス~!!
パーツクリーナー部屋の中で使ったら、嫁にこっ酷く叱られました^_^;
Posted by イカヤン at 2008年04月02日 19:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテナンス
    コメント(23)